以前、カメラ掃除の手順を紹介しました。
そこでも記載したのですが、カメラ内部の清掃はがんばりすぎない方が良いです。
むしろ、かえって今まで何も写りこんでいなかったのに掃除をしたら写真に黒点が写る様になっただの、ファインダーを覗くとホコリが見えるだのといった事態になることも多々ありますので、カメラの内部はできるだけノータッチの方が良いです。
今回は私自身の失敗談を交えてカメラ内部の清掃について紹介します。
カメラ内部は掃除をがんばらない
レンズ交換可能な一眼レフやミラーレス一眼では、レンズ交換の際にカメラ本体に埃が入ることがあります。
特に、ミラーレスはレンズを外すとすぐに撮像素子(イメージセンサー)があるので、埃が付着しやすいです。
しかし、大抵のカメラには電源オフに連動した「センサークリーニング」の機能が付いており、電源を切るとセンサーに微細な振動を与え、埃をふるい落とす機能があります。
また、ブラシやその他アルコールなどを含めた薬品をつけてみることもセンサーに傷をつけたり、拭き後になることがあるのでお勧めしません。
ではどうするのか?
基本的には何もしなくて結構です。
どうしてもミラーについた埃が気になるなら、ミラーだけは拭けば良いです。
センサーに関しては、センサークリーニングでどうしても埃が落ちずに撮影した写真に黒点が写る場合のみセンサー清掃モード(ミラーアップ)をして、ブロアーだけを行ってください。
その際、ブロアーを強く掛けると、今までなかったごみがセンサー内に付着したり、ファインダー内に黒点が見えるようになってしまいます。
ブロアーで除去できないのであれば、CanonもNikonもサイト上でメーカーのサービスに出すことをお勧めしています。
ちなみに、市販の清掃キットやレンズ型掃除機もあるので、試してみたい方はぜひどうぞ。それぞれレビューを見ると、上手くいった、いかなかったという両者の意見がありますので、器用な方は試してみられても良いと思います。
PENTAX イメージセンサークリーニングキット O-ICK1 | |||
amazon | 楽天 | Yahoo! |
日新精工 レンズ型カメラの掃除機 Fujin Mark II(風塵 MarkII) | |||
amazon | 楽天 | Yahoo! |
気合を入れて掃除をしたことによる失敗談
実は、気合入れて一眼レフの掃除を行った為に、ファインダーを覗くと埃が見えるようになってしまいました。
下の写真の赤丸をつけた部分です。
幸い、撮った写真や、ライブビューの際には写っていないので、センサーは汚れていないようです。
ネットで原因を調べていると、どうやらカメラ内部でブロアーを強く掛けた為にフォーカシングスクリーン(ファインダースクリーンとも)の上に埃が回りこんだためだということが分かりました。
下の図で言うところの赤い部分の上部です。
私の使っているエントリーモデルではこのフォーカシングスクリーンは交換が不可能なため、メーカー修理に出すか、自己責任で分解するしかなくなったというわけです…。
逆に、エントリーモデルの間に失敗しておいて良かったと思うことにして、この埃とも仲良く付き合っています。
まとめ
カメラ内部はデリケートな部分が多く、一度埃が回り込むと手が届かない所も多いため、掃除をがんばりすぎない方が良いということを紹介しました。
しかし、器用な方で、傷や他の汚れを付けないという自信のある方はセンサーなども綺麗にするに越したことがないので、掃除をしてみてはどうでしょうか?
私は、遠慮しておきます…。笑
それでは、他のページも見ていただいて、一緒に写真のある生活を楽しみましょう♪
少しでも疑問が解消できたり、参考になったという方はシェアボタンを宜しくお願いします!!m(_ _)m
コメント