スポンサーリンク

光跡写真の撮り方!一眼でもiPhoneでも!

光跡写真

夜景の写真に車のヘッドライトやテールランプがレーザービームの様な残像として残っている写真を見たことがあるかもしれません。

これを”光跡”と書いて”こうせき”という読み方をします。

有名な所では東京の赤坂見附や、江東区の永代橋、富士山を画角に入れて高速道路を光跡にできる薩埵峠等があり、「どうやって撮っているのかな?撮ってみたいな!」と思った方も多いのではないでしょうか?

実は、この写真は初心者でも簡単な設定で撮影できるので、光跡の撮り方を紹介します。

スポンサーリンク

 どうして光跡になるの?

カメラはシャッターを切っている間に同じ画素上で明るさが変化したならば、より明るい方を記録するという性質があります。

そのため、露光中に画角内を車が通ったり、照明が移動すると光跡となって記録できます。

この原理を使って花火で空中に落書きをすることもできます!

光跡

スポンサーリンク

 光跡の撮り方

一眼での撮り方

一眼レフやミラーレスで光跡を撮る場合、動いている光源があるところで長秒露光にします。

長時間露光するためにはF値を大きくして、絞りを絞ります。

光跡撮影の設定

さらに、ブレを発生させないためにカメラを固定する三脚が必須です。

夜の撮影に必須!マクロ撮影にも使える三脚の威力!
三脚は綺麗な写真を撮影したり、イメージセンサーの特性を生かして光で遊ぶときに必須になるアイテムです。三脚がどのような場面で活躍するのか、また、何故その場面で使えるのかを簡単にまとめました。実際の撮影の仕方は別記事にまとめますので、三脚で出来ることのインデックスとして見てみてください。

また、三脚を使用してもシャッターを押した瞬間にぶれが発生してしまうので、カメラ本体に触れずにシャッターを切る必要があります。詳しくは以下の記事を見てみてください。

スローシャッターは三脚に乗せても僅かに手ブレ…そんな時は?
長秒露光(スローシャッター)の場合、三脚を使用してもシャッターを人間が押すと、その際のブレが仕上がり写真に僅かに現れます。そこで、シャッターを切り始める際にはカメラから手を離しておく必要がありますが、どうやって手を離したままシャッターを切るのか、その方法をセルフタイマー、Wi-Fi、レリーズと絡め紹介します。

少し明るいところで撮影する場合等、周りの明るさによってはNDフィルターを使うことで光跡を撮影できる長秒露光の設定をするという手もあります!

NDフィルターの効果-日中野外での長秒露光や明暗差が大きいところで明るい部分の白飛び防止に!
日中の滝や、流し撮りをしたい時、花火や道路の光跡を撮りたい時など、長秒露光が必要ですが、SSを長くすると撮影すると白飛びしてしまう場合に、レンズのサングラスであるNDフィルターを使用します。NDフィルターとは何なのか、なぜND2、ND4、ND8、ND16等の違いがあるのか、何を選べばよいのかなどを紹介します。

iPhoneでの撮り方

iPhoneで長秒露光を行うためには、Live撮影機能をオンにします。

ライブ撮影を行うと、撮影した前後1.5秒ずつの計3秒間の動画になります。

その撮影したライブ写真を写真アプリから開き、上にスライドして、エフェクト一覧を出します。

その中から一番右の長秒露光を選択することで、長秒露光で撮影したような写真が仕上がります!

スポンサーリンク

 比較明合成で光跡写真を作る

星の軌跡(比較明合成)

少しずつ動く星をあたかも数十分間の長秒露光をしたように複数の写真を1枚の写真に閉じ込めることができます。

「実際に数十分、数時間の長秒露光をすれば良いじゃない?」と思われるかもしれませんが、デジタル写真では長秒露光ノイズでカラーノイズなどが入りやすくなってしまいます…。

初心者にあるあるの失敗!低感度にこだわって失敗…
低感度の方が画質が良いとわかれば、低感度でできるだけ撮影したいですよね。ですが、低感度にこだわることで、失敗することもあります。一眼レフ等のカメラをマニュアルモードで撮り始めた人にこそ注意してもらいたい低感度にこだわった失敗例を紹介します。

あとは、露光中に光の移動が想定より少ない場合、同じ場所で三脚を立てて複数枚撮影し、1枚の写真に比較明合成することで、狙った通りの交通量があったような写真にすることができます。

比較明合成の仕方について、詳しくは以下の記事を確認してください。

【超簡単2ステップ】Lightroom現像の過程でPhotoshopで比較明合成をする方法
デジタルカメラでは星の日周運動や夜空を飛び交うホタルを撮影するのに長秒露光をしていると、長秒露光ノイズが発生しますし、周囲の人や車によるライトで急に明るくなっても合成なので失敗することがなくなります。そこで必須になる比較明合成について、Lightroomで現像中にPhotoshopで合成する方法を紹介します。
スポンサーリンク

 まとめ

光跡の撮り方について紹介しました。

光源が動いている場所で長秒露光することによって撮影できます!

レーザービーム以外にもスマホのライトを使って空間に光跡を残したり、以下の写真の様に観覧車を高速回転しているような写真にすることもできます!

天保山

また、花火もいわば光跡なので、この技術を使って花火の撮影にもチャレンジしてみてください!

花火を写真に撮るための設定と必要なアイテム
打上花火を撮影するためにはいくつかの必須アイテムと、いくつかの設定をすれば一眼レフやミラーレス一眼の初心者でも簡単に撮影することができます。今回はその道具と設定の仕方を紹介します。

それでは、他のページも見ていただいて、一緒に写真のある生活を楽しみましょう♪

少しでも疑問が解消できたり、参考になったという方はシェアボタンを宜しくお願いします!!m(_ _)m

どんぐり出張フォトサービス
この記事が役立ったら
いいね!しよう
ブログ更新情報やサービス情報をお届けします
撮り方
スポンサーリンク
シェアする
windkindaiteiをフォローする
旅好きカメラマンの備忘録