スポンサーリンク

空を青く写真に写す方法

風景写真の撮り方を紹介しましたが、いざ写真を撮ってみると、空が白飛びしていて真っ白になっていたり、意外と空が青く写らないことがあると思います。

どうすれば青空を写せるのか、その方法を紹介します。

スポンサーリンク

 何故空が白飛びしてしまうのか?

目で見た時はきれいな青い空と、被写体である建物や自然といった景色や人物などの両方が鮮やかに見えています。

しかし、いざ写真を撮ってみると、被写体が暗いか、空が白飛びしているかのどちらかになってしまうことが多々あると思います。

被写体が暗いと、思い出を写真として記録に残したい我々としては困るので、被写体の方を適正な明るさにして空が白飛びした写真を残しているかと思います…。

向日葵写真

これはどうして発生してしまうのか?

一言で言うと、「空は人間が認識しているよりも明るい」ということです。

つまり、被写体と空の明暗差が大きいため、どちらかに明るさを合わせると、もう一方は白飛びや黒つぶれしてしまうのです。

人間の目では両方が鮮やかに見えるのは、人間の目のダイナミックレンジがかなり広いためです。

言い換えれば、ダイナミックレンジの広いフルサイズのイメージセンサーを用いれば多少は改善されるということです。

イメージセンサーとは?サイズが違うと何が変わるの?
フルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズ等センサーの違いはありますが、なぜフルサイズは広角で、何故フルサイズが高画質なのかを説明します。センサーサイズの違いによる写真の主な違いは画角と画質です。また、何故フルサイズが36mm×24mmなのか等、関連する話題にも触れています。
スポンサーリンク

 空を鮮やかな青色に切り取る方法

空を青く写す方法を何点か紹介します。

光の向き

青空を綺麗に写すためには被写体と空との明暗差をなくす必要があります。

逆光や半逆光では空が明るくなりすぎ、しかも被写体が暗くなるので、明暗差が大きくなります。

しかし、順光ならば被写体は日光により照らされて明るくなりますし、空の明るさも太陽が撮影者の背中側に来るので、空と被写体の明暗差は小さくなります。

松本城逆光

半逆光

松本城順光

順光

カメラの設定

設定を「風景」モード等にすることで色味とコントラストが強調され、ビビットな雰囲気に仕上がります。

アイテムを使う

細かな反射を抑え、色を鮮やかにできるPLフィルターというフィルターを使用すると空をより青く撮影することができます。

詳しくは以下の記事を参考にしてください。

PLフィルターの効果!水面の反射を抑え、色を鮮やかにする魔法のアイテム
かすみを写さず、反射を防ぎ、色を鮮やかにする魔法のフィルターPLフィルターを紹介します。実際の写真を用いてPLフィルターを使用するとどのように変化するのかを紹介し、PLフィルターの選び方も紹介しています。
PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL (W)コントラスト上昇・反射除去用(ケンコー)
amazon 楽天 Yahoo!
スポンサーリンク

 まとめ

空の写真を青くする方法をお伝えしました。

空と被写体の明暗差をなくすために順光での撮影、風景モードにして色味を強調、PLフィルターを使用することで青空の写真が撮れます!

ぜひ、チャレンジしてみてください♪

また、撮った写真をRAW現像の段階でさらに青みを強調する方法もありますので、以下の記事を参考にしてください!

青空を際立たせるRAW現像
逆光で風景写真を撮影した場合、風景などの被写体に露出を合わせると、空が真っ白になってしまい、せっかくの青空が写真に残りません。順光で撮影した場合も青空があんまり青く見えないなんてこともあると思います。そういった場合のRAW現像の仕方を紹介します。

それでは、他のページも見ていただいて、一緒に写真のある生活を楽しみましょう♪

少しでも疑問が解消できたり、参考になったという方はシェアボタンを宜しくお願いします!!m(_ _)m