「適正露出よりも1段ハイキー寄りで撮影」だとか、「開放F値よりも1~2段絞ると解像度が最も高い」だとか、カメラを始めると目に留まりますよね?
だけど、「”露出”と言うワードと組み合わせてるから明るさ?でも、解像度とか手ブレと関わるの?」「”段”って何なのよ!?」となりますよね・・・。
一言でいうと、段とは“明るさの単位”だと覚えていただいて問題なしです!
私も、カメラを始めた当初は先程書いたように思いました。と言うのも、普段生活していて、明るさを”段”って言わないですから…。
でも、カメラは以下の記事でも書きましたが、光を記録するものです。
初心者でも簡単、一眼レフの使い方!設定すべきはたったの3つ!
一眼レフやミラーレス一眼って、難しいもの、プロや機械に強い人が使うものだと思っていませんか?実は設定すべき内容はたったの3つと非常にシンプルなので、初心者の人ほど難しく考えずに、是非一度一眼レフやミラーレス一眼を使ってみてください。
なので、この“段”と言う考え方はとても大事で、尚且つ、知っていることで写真そのものに対する理解や、明るさを設定するスピードが格段に向上します。
ちなみに、”EV”と言う言葉を目にすることがあるかもしれませんが、これは”段”を英語でExposure Valueと表現した頭文字ですので、同じ意味です!
”段”とは何か?
イントロで「”段”とは明るさだ」と述べましたが、「人間の目で見た世界は何段なのか?」というと、人間の目が自動的に虹彩を変形させて適正露出にしていると言う考え方をするのであれば、”0段”で”適正な(基準となる)明るさ”ということです。
“段”とは、「ある基準値からどれだけ明るく(又は暗く)撮影するのか」を指します。
現在が適性露出で、1段明るくするとすると+1EVですし、現在が+1EVでさらに1段明るくするとすると、+2EVになるということです。
では、1段明るくすると、どれだけ明るいのかというと、2倍です。2段はそのさらに2倍なので4倍、3段はさらに2倍で8倍と言うことになります。
逆に、1段暗くすると、明るさは、1/2倍です。2段はそのさらに1/2倍なので1/4倍、3段はさらに1/2倍で1/8倍と言うことになります。
なので、NDフィルターはND2,4,8,16,32,64・・・と倍々で数字が増えていきますし、後に紹介するISOもエントリーモデルでは100,200,400,800,1600・・・と倍々で数字が増えていくのです。
つまり、シャッタースピードを2倍又は1/2倍にするということは露出を1段増減させると言うことだったのです。
また、以下の記事でも書いたように、シャッタースピードを操作することで被写体の流動性も変化しますので、合わせてご確認ください。
以上の内容を適性シャッタースピードが1/100秒の場合どのようになるのかと言うことを簡単に表にまとめました。
これを踏まえてシャッタースピードをご自身のカメラで操作してみて貰いたいのですが、シャッタースピードを2倍にしてみてください。
いかがでしょうか?操作ギアをカリカリカリと3回まわす必要がありませんでしたか?
そうです、シャッタースピードは1/3段ずつ変更できるのです。
そのため、露出計は1/3段ずつの目盛りになっているのです!
手ブレ補正○○段分
この手ブレ補正何段分というのは前述の表があれば説明ができます。
手ブレをしないシャッタースピードは”1/焦点距離”が基準だと言われています。
100mmの焦点距離のレンズを使用していれば、1/100秒と言うことですね。
しかし、暗い所ではシャッタースピードを遅くして明るい写真にしたいですよね。
ただ、シャッタースピードを遅くするとブレが目立ちますよね・・・。
そこで、手ブレ補正が力を発揮します。
手ブレが補正が3段分がついていると、シャッタースピードを3段明るい1/13にしても、1/100秒で撮影したものと同等の手ブレ具合で写真が撮れると言うことです。
これが手ブレ補正○○段分の意味です。
F値は取り込める光の量を変更できるため、F値を小さくすれば明るく、大きくすれば暗くなると以下の記事で記載しました。
F値は1と1.4の倍数が1段になっています。言葉では分かりにくいので、表で紹介します。
F値4.0が適正露出だとした場合、上記の図のようになります。
シャッタースピード同様、F値も1/3段ずつ操作できます。
つまり、F値を1/3段絞れば、シャッタースピードを1/3段遅くすることで同じ明るさの写真が撮れると言うことです。
ISOは取り込んだ光の信号の強さを変更できるため、ISOを大きくすれば明るく、小さくすれば暗くなると以下の記事で記載しました。
なので、エントリーモデルでは1段感度を上げると、SS又はF値を合計で1段暗くすることで同じ明るさの写真が撮れるということです。
まとめ
以上の内容を知っていることで、カメラの設定に対する理解が深まり、尚且つスピーディーに露出の設定が出来るようになります。ファインダーの中にも露出計はあるので、ファインダーを覗いたままある程度調整も出来るようになります。
さらに、「女性やお花は1段ハイキーに撮ってふんわりした印象に」だとか、「男性や機械はローキーに撮って重厚感を出す」なんていう解説もすんなり理解できると思います。
それでは、他のページも見ていただいて、一緒に写真のある生活を楽しみましょう♪
少しでも疑問が解消できたり、参考になったという方はシェアボタンを宜しくお願いします!!m(_ _)m
コメント